出張先での雑記帖



中華人民共和国
People's Republic of China


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2010年 7月23日(金)〜24日(土) 中国(無錫)

初めての無錫です!

上海浦東空港から、リニアで龍陽路駅まで移動し、タクシーで上海火車站に到着!

チケット売場がわからず、少し迷いながらもようやくチケットを購入。

※中国の鉄道の席の等級は、大きく分けて硬座・軟座の2種類があり、
それぞれで待合室が分かれています。
今回は、迷わず軟座(1等)を購入
上海から、僅か、30分で無錫に到着! 本当に快適でした!

無錫といえば、「無錫旅情」

♪〜君の知らない 異国の街で
  君を想えば 泣けてくる
  俺など忘れて 幸せつかめと
  チャイナの旅路を 行く俺さ
  上海 蘇州と 汽車に乗り
  太湖のほとり 無錫の街へ〜♪


<鼈頭渚公園>
「無錫旅情」の歌詞の中にも出てくる鹿頂山を含む一つの半島がまるまる風景区になっている大きな公園
太湖に突き出す半島がスッポンの頭の形に似ていることからこの名がついたそうです。

鼈頭渚公園からフェリーで太湖「仙島」に移動。

太湖は、水質汚染が激しく、アオコが発生していました・・・・


※とにかく暑かった・・・


新幹線
日本の東北新幹線「はやて」をベースとした
中国のCRH2型高速旅客列車ということで、
「和諧号」
「和諧」は現政権がさかんに唱えている
スローガン、「和諧(調和)社会」から?


軟座(1等)
:97RMBは安い!

老師像と石仏
仙島は、道教の神的存在の老子を祀った島で、
島には道教の寺院などがあり、
ちょっと不思議な空間です



山頂の天開画園
山頂の天開画園の内部は吹き抜けで、
巨大なl項羽像?が収まっていました